宇治拾遺物語 - 158 水無瀬殿むささびの事

後鳥羽院の御時水無瀬殿に夜々山から傘程なる物の光りて御堂へ飛び入る事侍りけり。西面北面の者ども面々に。これを見顕はして高名せん。と心にかけて用心し侍りけれども空しくてのみ過ぎけるにある夜景かた只だ一人中島に寝て侍ちけるに例の光物山より池の上を飛び行きけるに起きんも心もとなくて仰きに寝ながら能く引きて射たりければ手応へして池へ落ち入る物ありけり。その後人々に告げて火点して面々見ければゆゆしく大きなる鼯鼠の年ふり毛なども禿げしぶとげなるにてぞ侍りける。


宇治拾遺物語 - 159 一条の桟敷屋鬼の事